こんにちは。
注文住宅の相談窓口の日下(くさか)です。
全国63店舗展開している注文住宅の相談窓口では中立公平な立場から、住宅メーカー選び、優秀な担当者との出会い方、住宅ローン、土地の選び方等マイホーム購入に関する様々な悩みを住宅専門のファイナンシャルプランナーが無料で解決いたします。100万円給付される、こどもエコすまい支援事業、住宅ローン控除や贈与の特例等の概要についても、わかりやすくお伝えします。
埼玉県内のみならず、近隣の都県からのお問合せご相談も大歓迎です。店舗は春日部駅西口徒歩5分 ララガーデン春日部の向かい側となります。
お客様の立場になって一緒に家づくりを徹底サポートしています。
今回は「住宅購入は総額で考えよう」についてお話をしたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
住宅の価格を表現する代表的なのは
坪単価だと思います。
しかし、坪単価にはからくりがあって、
本体価格を基準に表現する住宅会社や
諸費用含めた表現をする住宅会社等、
統一したガイドラインも有りません🏠
例えば、自家用車を購入する場合、
最終的には乗り出し価格を基準に
検討されると思います💰
住宅に関しても自家用車購入と同じく、
勝手な造語を作ってしまいましたが、
【住みだし価格、引き渡し価格】総額で
検討しないと無理な計画から自宅を
手放す事になってしまいます。
当店では上記のような4人から5人家族の場合
33坪~34坪が適正であると伝えています。
平屋の場合では30坪が目安となります。
狭い土地や予算の関係で30坪を下回る場合は、
収納や小屋裏部屋等を確保する事により対策が
取れます。
住宅会社ごとの総額を包み隠さずお伝えし、
老後から逆算したライフプランをしっか
り把握したうえで検討を開始しましょう☝