お知らせBLOG

こどもエコすまい支援事業についての概要

こんにちは。

注文住宅の相談窓口の日下(くさか)です。

全国63店舗展開している注文住宅の相談窓口では中立公平な立場から、住宅メーカー選び、優秀な担当者との出会い方、住宅ローン、土地の選び方等マイホーム購入に関する様々な悩みを住宅専門のファイナンシャルプランナーが無料で解決いたします。100万円給付される、こどもエコすまい支援事業、住宅ローン控除や贈与の特例等の概要についても、わかりやすくお伝えします。

埼玉県内のみならず、近隣の都県からのお問合せご相談も大歓迎です。店舗は春日部駅西口徒歩5分 ララガーデン春日部の向かい側となります。

お客様の立場になって一緒に家づくりを徹底サポートしています。

今回はこどもエコすまい支援事業についての概要をご紹介致します。

どうぞ宜しくお願い致します。

 


こどもエコすまい支援事業についての概要

以前、こども未来支援事業が間もなく終了間近と

お伝えしましたが、こどもエコすまい支援事業に

関して11/8に閣議決定され、概要が発表されました

 

ポイントをお伝えすると・・・・

 

こどもみらい住宅支援事業での建物に

求められる性能はほぼ同じで、段階的な

給付金額が廃止。

新築住宅は100万円に一本化されました。

 

子育て世帯

2004年4月2日以降に出生した子を有する世帯

若者夫婦世帯

夫婦のいずれかが、1982年4月2日以降に生まれた世帯

 

注文住宅の場合だと工事請負契約が

2022年11月8日から2023年12月31日まで

に工事請負契約を締結したものになります。

 

注意点は、各住宅会社は事業者登録をこれから

申請する段階で、まだまだ不確定要素があり、

着工は来年3月以降からでないと申請出来ず、

着工時期によっては、(こどもみらい住宅支援事業)

と(こどもエコすまい支援事業)、どちらも

採用されない空白期間が生じるかもしれません。

 

追加発表※12/16制度変更あります

契約日によっては、こども未来支援事業とこどもエコすまい支援いずれも対応出来ない期間があり、問い合わせや批判が殺到してましたが、12/16に国交省から契約日を問わないと言う内容の一部制度の変更が有りました。

 

 

 

当店では25年以上の住宅業界経験者の

認定ファイナンシャルプランナーが

住宅業界の裏話、諸費用含めた実際の

価格を中立的にお伝えします。

 

 

ご予約は予約カレンダーからお申し込みください。

お急ぎのかたはお電話にて:048-872-7628まで

 

 

※当店は引き続きコロナウイルス対策実施中です

  • 面談は完全予約制です。
  • 同一時間お客様1組にスタッフ1名で対応致します。
  • 面談後は机・椅子・文具等の消毒をしております。
  • 密閉空間にならないよう換気を行います。
  • スタッフは全員マスク着用でご対応致します。
  • スタッフの1日2回以上の体温、体調チェックを実施しております。

 


注文住宅の相談窓口では住宅購入に関する基礎知識を無料でしっかりお伝えし、信頼度の高い優秀な担当者への橋渡しを致します。

埼玉県はもちろん、近隣都県の方々からのお問い合わせも大歓迎です。

お気軽にお問合せ、ご予約をお待ちしております。